▲農産物をタップするとPC版コンテンツに移動します。
夏すいか生産量日本一を誇る「尾花沢すいか」は、山形県尾花沢市周辺でとれるすいかの総称です。
山々に囲まれ、昼夜の寒暖差が大きいこの地域は糖度の高いおいしいすいかが育ちます。爽やかな甘さと抜群のシャリ感、果汁たっぷりの尾花沢すいかを是非ご賞味ください。
やまがたフルーツ150周年を記念したインスタグラムキャンペーン、第2弾は山形県産ももを10名様にプレゼント!
令和7年7月8日(火)に当機構が冠協賛となり、山形県野球場を会場としたJERAセントラルリーグ公式戦2025おいしい山形!さくらんぼナイター(巨人対中日)が行われます。
山形の肉牛の歴史は古くて、明治時代の初め頃から始まったんだって。今では「総称山形牛」の名で全国的に知られ、日本を代表する高品質な肉牛の産地になったペロ。ステーキにすきやき、しゃぶしゃぶ!「総称山形牛」は肉のきめが細かく、ほどよいサシ(霜降り)が入って、舌にのせたときの柔らかさとまろやかさが最高ぺロ〜。
置賜地域では14の酒蔵が日本酒を醸造・販売しており、日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されたことも追い風となって、各社の日本酒への注目度が高まっています。また、地域性豊かな農産加工品の販売も行われており、「日本酒と日本酒のおとも」として、認知度向上や購買促進のためのリーフレットを作成しました。
5月1日山形県庁前広場にて、「さくらんぼ県やまがた」ラッピングバスのお披露目会がありました。
さくらんぼの新品種「やまがた紅王」の果実の大きさを競う大玉コンテストを6月20日、寒河江市最上川ふるさと総合公園センターハウスにて開催しました。
日時 | イベント名/場所 |
令和7年 7月8日(火) |
JERAセントラル・リーグ公式戦2025 おいしい山形!さくらんぼナイター 巨人VS中日戦 場所:ヤマリョースタジアム山形(山形県中山町) |
令和7年 7月5日(土)・6日(日) |
第30回白鷹紅花まつり 場所:白鷹町中央公民館(山形県白鷹町) |
令和7年 7月5日(土)・6日(日) |
山形物産展 場所:松坂屋静岡店(静岡県静岡市) |
以下のコンテンツはPC版へ移動します。