「山形の技と心を伝える」 〜今そして未来へ、全国・世界へ〜
認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
---|---|---|
2021−2 | 有限会社山口畜産 代表取締役 山口 登 |
TEL.0233-43-2023 |
認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
---|---|---|
2020−1 | 有限会社水上畜産 代表取締役 水上 清喜 |
TEL.0237-74-1123 |
認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
---|---|---|
30−10001 | 株式会社丸山畜産 代表取締役 丸山 賢一 |
TEL.0235-62-3496 |
認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
---|---|---|
21−10013 | 株式会社梅津ファーム 代表取締役 梅津 陽二 |
TEL.023-653-4634 |
21−10018 | 有限会社スカイファームおざき 代表取締役 尾崎 勝 |
TEL.0237-24-2031 |
21−10020 | 高橋 順一 | TEL.0234-42-2128 |
認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
---|---|---|
18−10055 | 山形牛枝肉市場流通振興協議会 会長 栗田 幸太郎 |
株式会社 山形県食肉公社 営業1部 TEL.023-684-5656 |
私達は、(株)山形県食肉公社が開設している山形牛枝肉市場に、年間8,000頭の肉牛を出荷しています。うち、最高級の肉質を誇る黒毛和種が7,500頭以上で、特に、その中でも肉質が美味しいといわれる未経産雌肥育牛が大半を占めています。恵まれた気候風土のもと、生産者は、名人気質の方が多く、肥育用子牛の血統を吟味し、給与する飼料に工夫をこらし、脂肪の質、融点、旨みにこだわり、いかに美味しい牛肉をつくるか研究し頑張っています。山形セレクションに認定する山形牛は、その中でも、特に、優れた物を選び、消費者の皆様にお届けしたいと思っています。是非、ご賞味下さい。 ▼ホームページ http://www.ysyokuniku.jp |
||
18−10057 | 田村畜産株式会社 代表取締役 田村 欣也 |
株式会社田村食品 営業部 TEL.0237-44-1829 |
![]() また、BSEで食肉の安全が話題になる以前に黒毛和種の多頭肥育では全国で初めて「IPハンドリング(NON−GMO)」に基づいた原料を使用した配合飼料を給餌するなど、安全・安心といった面でも自信を持って消費者の皆様に召し上がっていただける「山形牛」を生産しております。 出荷・販売形態も市場出荷はせず、すべて相対取引にて販売しておりますので、消費者の皆様にも近い存在の生産者であると自負しております。 ▼ホームページ http://www.tamura-chikusan.co.jp |
||
18−10059 | 有限会社蔵王ファーム 代表取締役 高橋 勝幸 |
有限会社蔵王ファーム 管理部 TEL.023-623-5658 |
![]() 是非、私共自慢の味をご堪能ください。 ▼ホームページ http://www.zao-gyu.com/index.html |
||
18−10060 | 庄内肉用牛振興協議会 会長 佐藤 允英 |
JA全農山形 庄内畜産部 畜産販売課 TEL.0234-45-0455 |
山形県庄内地方は山形県の北西部に位置し、日本海側に面して広がる庄内平野は、全国有数の穀倉地帯です。 そこで私たちは和牛(黒毛和種)を育てています。私たちの育てた和牛は、気候風土に恵まれた環境により肉のキメ細かさ、霜降り、脂肪の風味に特徴があります。愛情込めて育て上げた私たちの山形セレクション(和牛)を是非ご賞味ください。 私たちは循環型農業に取り組んでいます。 |