「山形の技と心を伝える」 〜今そして未来へ、全国・世界へ〜
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 2024−1 | 株式会社アンスリーファーム 代表取締役 安達 史倫 |
TEL.0237-85-0062 |
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 2022−1 | 鈴木 伸治 | TEL.0237-62-2776 |
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 21−10001 | 有限会社山寺観光果樹園 | TEL.023-695-2443 |
| 21−10004 | 株式会社鈴木農園 | TEL.0237-48-1473 |
| 21−10005 | 鈴木 千賀子 | TEL.023-664-6684 |
| 21−10007 | 工藤 毅裕 | TEL.0237-55-4497 |
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 20−10001 | 株式会社 天童青果市場 天童生産組合さくらんぼ部会 部長 花輪 智之 |
株式会社 天童青果市場 TEL.023-653-2570 |
| 20−10002 | 成生土づくり研究会 総合統括 蜂谷 正信 |
株式会社 やまき TEL.023-664-5160 |
佐藤錦は、さわやかな酸味を含んだ上品な甘味、絶妙な歯ざわりから、「果物の宝石」と呼ばれています。
澄んだ空気と良質な水に恵まれた めったに手に入らない、こだわり農家が作った高品質な山形セレクション認定品を厳選しました。
雨よけテントを施した果樹園で丹精こめて育てられたさくらんぼ。大きさをそろえて一粒ずつ手仕事で箱詰めした高級手詰め、手ごろな価格のバラ詰めをご用意いたしました。
ご注文頂ければ採りたて、もぎたての新鮮さをそのまま発送いたしますので 何卒お早めにご注文をおまちしております。
|
||
| 20−10003 | 株式会社 多田農園 代表取締役 多田耕太郎 | 株式会社 多田農園 TEL.023-664-8302 |
当農園では、山形セレクション認定品を作る、特別なサクランボの育て方をしています。▼ホームページ http://www.tadanoen.com/ |
||
| 20−10005 | 丸松生産者出荷組合 代表 芳賀 秀明 |
株式会社 丸松青果 TEL.0237-86-7549 |
| 20−10012 | 神町観光果樹園 代表 太田 忠典 |
TEL.0237-48-1888 |
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 19−10003 | フルーツサトー 佐藤 道幸 |
TEL.0237-87-3506 |
| 19−10005 | 大林 忠義 | TEL.023-653-8353 |
食べ物の安全安心が最優先の時、消費者はもちろんの事、食べ物を生産出荷する側の私達生産者も同じく安全で安心でなければならないを主に、さくらんぼの低樹高栽培を20年近く前より試行錯誤を繰り返しながら、今年は同じ目標を持つ仲間15名と大林流桜桃低樹高研究会を立ち上げ、太陽の光が樹体全体に入る栽培に取組み、糖度とこくのあるこだわりのさくらんぼ作りと安全安心施設の低コスト化を実現し、高齢者でも出来る老いも若きもわくわくする様にさくらんぼづくりに邁進しております。 |
| 認定番号 | 認定者 | 連絡先 |
|---|---|---|
| 18−10004 | 山形青果出荷組合 おうとう部会 部会長 丹野 輝夫 |
株式会社 カトーコーポレーション TEL.023-672-7511 |
みちのくの蔵王山の懐に抱かれた山形県は、豊かな果実の宝庫であり、恵まれた土壌と気候を生かし、古来より全国に名高い「さくらんぼ」の生産地です。山形セレクション認定品の高級さくらんぼ「佐藤錦」を是非御賞味ください。 |